CHIMNEY STORY煙突のお話
大切な
おはなしです
Ryo Carpentry STOVE SHOPでは煙突もこだわっています。
薪ストーブをご検討されて、お見積もりを受け取った際、煙突の金額にびっくりされる方が多くおられると思います。
世間には、もっと安価な部材もたくさん存在します。それらの部材を使えば、煙突の金額も安く抑えられるかもしれません。
しかし、安価なものには理由があります。
部材の選択、施工方法を間違えると薪ストーブの本来の性能が発揮されないだけでなく、建物に重大な損傷を与える可能性もあります。
長野県北部を中心に施工を行っている当店では、この過酷な気象条件に対応でき、
長年にわたり薪ストーブを楽しんでいただく為に、煙突部材を選りすぐっております。
ZTOP 通称“陣笠トップ”
煙突の先っぽ。煙の出口です。
煙突部材の中でも、かなり重要度が高く、設置後の使用時やメンテナンスの際に差が出る部材です。煤やタールは冷えた金属に、こびりつき易い性質があります。そのため、このトップは金属部分を極力減らし、かつ強度をたもっています。また、見ての通りのシンプルな作りにより、目詰まりなどを起こす危険が極めて低くなっています。Simple is bestですよ。
使用材量:SUS304 厚さ0.4mmNOVA 断熱二重煙突
薪ストーブをより長く、安全に使用するのに重要な要素となるのが煙突です。ストーブの性能を十分に引き出し、かつ最高水準の安全を確保するために、当店ではNOVA断熱二重煙突を使用します。
断熱二重煙突は、その断熱性能により高温な煙の温度を、煙突内から煙突外へ伝わりにくくし、安全を確保します。また、そのことは、煙を高温のまま外部へ排出するため、煙突内に煤やタールが付着することを軽減してくれます。そして、お客様とストーブ工事のお話をする際に必ず確認すること、「外部の煙突は、どぉしても黒がいいですか?」大半のお客様の返答は、「黒以外あるんですか?」屋根から伸びる煙突ですが日本は黒が主流。しかし、世界的に見るとかなり稀なようです。
黒い色は、わざわざ国内で塗装しています。
機能・性能的に全く意味はなく、見た目だけです。
ステンレス色(プレーン)は黒に塗装する前のもの。
値段も抑えられ、さらに塗装が剥げる心配もありません!
見慣れると、カッコイイですよ。
使用材料:内側ライナー SUS316L 厚さ 0.5mm
外側ケーシング SUS304 厚さ 0.5mm 断熱材:SM ミネラルファイバーステンレスフラッシング
フラッシングという煙突部材。
これは煙突を通すために屋根に開けた穴を、風雨や雪から守る要の部材です。
当店が施工している長野県北部は、ご存知の通り雪深い地域。
日本全土を見回しても、指折りの過酷な環境です。
雨風はもちろん、豪雪にも耐えられるフラッシングが必須です。
施行についても、北信濃で十分な経験を積んでいる屋根屋さんと行っていますので、安心していただけます。
他社物件にて、このフラッシング施工が不味かった為に、建物の損傷が・・・なんて現場を何件も見てきています。
使用材料 ステンレス SUS304 厚さ 0.6mm室内煙突 NOVA 断熱二重煙突黒塗装
お客様が、「シングルの煙突が長ければ、そこからも熱が出てあったまるよね。」なんて仰られること、本当に多いです。
確かに暖かいかもしれません。しかしシングルの煙突は、熱を放射する→煙の温度が下がる→煙突内にタールがつく→排気不良に陥る→有害物質(一酸化炭素など)が室内に流れ込む、という事が起こりえます。このようなリスクを考えると、シングルの煙突はできるだけ短いほうがいいです。
お家のサイズに合った最適なストーブなら本体の熱で十分に部屋を暖められます。当店では外部煙突と同様にNOVAの断熱二重煙突を使用します。ただ、室内は塗装剥がれのリスクも少ないのと、なにより薪ストーブとの調和も考慮し、黒塗装を使用いたします。室内煙突シングルFS社オリジナル
前述したとおり、シングル煙突は、出来るだけ短いほうがいいですが、使っていけない部材ではないのです。
当店では、床から2.7mまでの間であれば、使用しております。
理由は値段を抑えることができることが一番です。
見た目も、断熱二重煙突よりは細いので、すっきり見えます。
このシングル煙突も、少しこだわっています。
溶接にて形成された直径150mmのステンレスの煙突で、厚さ0.8mmのsus304でできています。薪ストーブで想定される温度に、長年耐えることができるものをと選んでいます。
使用材料:SUS304 厚さ 0.8mmヘミサークル型角トップ
角トップという煙突の形状。屋根の上に煉瓦やタイル、板金などで仕上げられた四角い囲いを立ち上げた煙突の上部につく煙突部材です。
日本で一般的なのが、金属製のルーバーで囲われたデザインの角トップですが、当店ではお勧めしておりません。
その構造上、煤やタールがこびり付きやすく、落ち葉などのゴミなどが溜まり易いので、火災などの危険の可能性が高い為です。
当店で、このような四角く囲われた煙突をご希望の場合に、お勧めしているトップが、ヘミサークルという形の角トップです。利点としては、シンプルな構造なため、タールや煤が排気に影響を与えづらい。また、そのトンネル構造により、あらゆる方向からの風も、トンネル内を通過するため、煙突のドラフトを助けることができる。
そして、何より、排気に影響するパーツが少ないので、メンテナンス性に優れています。まだ、あまり見かけることは少ないかもしれませんが、ヨーロッパの煙突を思わせるオシャレな外観です。
使用材料:SUS304 厚さ0.8mm雪割り
雪割りとは、豪雪地の長野県北部ならではのものです。
屋根に積もった大量の雪が滑り落ちる際に、煙突に直接接触すると煙突はどうなるでしょう。フラッシングが潰れたり、煙突が倒れたり。1mを超えるような雪の場合は、当店で使用している頑丈な煙突でも、ぺしゃんこになってしまいます。
このような煙突の損傷を防ぐ為に、煙突の上部(水上)に小さな屋根を作るのです。これが雪割りというものです。当店では、大工の経験を生かし、下地から雪割りの作成をしております。板金の仕上げも、この北信地区で多くの施工経験を積んでいる板金業者にて行っていますので、大雪でも安心いただけます。
STAFF BLOGスタッフブログ
日々の出来事や
暮らしのお役立ち情報
を発信しています